2022年3月31日
ピックアップ

先進的な『歩行分析AIアプリ』を活用した健康体操を実施しました!

ホップステップ!健康寿命アップ講座

己斐・己斐上地域包括支援センター主催で

地域のお住まいの65歳以上の方を対象とし、
【栄養】【口腔】【運動】
3本柱で健康寿命アップを目指す
『ホップステップ!健康寿命アップ講座』を行いました。

福祉用具のエコールと
医療法人社団 石田内科 訪問リハビリテーションが協力し
【運動】を担当させていただきました。

『歩行分析AIアプリ』って?

理学療法士の知見を基に開発された AI が
利用者の歩容や転倒リスクを評価する
『歩行分析AIアプリ トルト』

要介護となる原因として
「骨折・転倒」は全体の12.2%を占めています。
歩く際の転倒を予防するため、歩行分析を行い、
少しでも転倒リスクを軽減します。

測定方法は、3~5メートル歩く姿を撮影するだけ!

結果が出るまでたったの5分!

撮影してから5分程度で
総合評価点(ホコ点)を20点満点で採点し、
転倒に関する4つの項目をAIが評価します。
【速度】
【リズム】
【ふらつき】
【左右差】

歩行分析結果を元に適切な運動を指導

参加者全員の歩行分析を行い、
分析結果を元に、
石田内科 訪問リハビリテーション
理学療法士の住田さまによる運動指導を
優しく、楽しく、時には厳しく、行いました。

【ストレッチ】
【膝伸ばし運動】
【立ち上がり運動】
【足踏み運動】
【かかと上げ運動】
などなど

理学療法士の住田先生が効果や注意点も丁寧に教えてくれています。

かかと上げ運動!

参加された方の声

ご参加いただいた方からは
このような声をいただきました。

『 技術の進歩を感じるわね 』
『 介護も進化しているのね 』
『 たったこれだけで歩行分析できるの?すごいわねぇ 』
『 将来はロボットが助けてくれるようになるのかしら 』

こういった技術の進歩に関するお言葉や

『 いつもふらふら歩いているから分析結果が心配… 』
『 自分の歩く姿の悪い点を教えてくれるから安心 』
『 いつ転倒してもおかしくないと不安に感じていたの… 』
『 自分にぴったりの運動を丁寧に教えてもらったから家でもできそう 』

歩行や転倒に関する心配の声も多くいただきました。

最後に…

エコールでは、
歩行分析AIアプリ トルトのような
先進的な取組を積極的に行っております。
『いくつ歳を重ねても、住み慣れた地域で、
安心してくらせるサービスを提供し続ける』
の理念の元、次世代の介護を形にすべく、
日々取り組みを行っております。
その他の介護ロボットなどの取組も
今後更新して参りますのでお楽しみに!

己斐・己斐上地域包括支援センターHPはこちら
https://www.habatakinosato.jp/houkatsu/

医療法人社団 石田内科の詳細はこちら
http://ishida-med.or.jp/office.html

エコールの取組に興味のある方
お問い合わせなどはこちらへどうぞ。

お問い合わせはこちら